瀬戸内バルーンフェスティバル2004
2004年11月20日・21日に岡山県瀬戸内市邑久町豆田の吉井川河川敷にて開催。自治体合併後初めての大会は瀬戸内バルーンフェスティバルに名称が変わった。大会は邑久バルーンミーティングと通算して第11回目となる。大会の主なスケジュールは右の表のようになっているが、今年も20日の夕方行われるバルーンイリュージョンのみを目当てに行ったので昼間のことは分からない。競技フライトに参加したチームは31チームとニュースで言っていた。会場に着いたのは午後4時前頃。去年より観客が増えたようで土手は既に人が集まりはじめている。午後5時頃からあちらこちらで準備が始まった。しかし、準備が始まると一般客はひとまずフィールドから出るようアナウンスがあり出された。去年のイメージでカメラに装着していたのは広角レンズ。被写体に近寄れなければ撮れないじゃないか。確かに来客も去年より多いようなので規制をかけたのだろう。実際にイリュージョンが始まったのは午後5時半。イベントの時間は約30分間。 soundless movie (8M)
|